ブログ

7/7 郵便局「手紙の書き方」出前授業(2年生)

2025年7月7日 16時39分
 2年生は、郵便局の方による「手紙の書き方」出前授業がありました。
 手紙が届くまでの「郵便局のひみつ」を動画で見たり、特別な消印「風景印」のことを教えてもらったりしました。
 はがきのあて名や文面の書き方を知って、いよいよ、本物のはがきに書きます。
 郵便局の方のお話をよく聞いて、お家の人に聞いた住所を書いたり、どんなことを伝えたいか考えながら文章を書いたりしました。夏らしい絵も描きました。最後にプレゼントしてくださった名前の消しゴムはんこを押して完成です。

 IMG_9682 IMG_9693 IMG_9696

 昼から来見郵便局に行ってポストに投函しました。来見郵便局には、出前授業で教えてもらった「葉書」のもとになった木もあります。

IMG_9704 IMG_9711 IMG_9715

 2年生のみなさん、今度はお家で、教えてもらった暑中見舞いのお便りを書いてみてもいいですね。
 郵便局の皆様、今日は楽しい「手紙の書き方」出前授業をありがとうございました。