ブログ

2/6 劈巌透水・衝上断層見学(3・4年)

2025年2月6日 13時18分

P1060386 P1060387 P1060388

 雪の心配もありましたが、見学中は太陽が出てきて良い見学日和となりました。
 小学校を出発し、交通安全に気を付けて劈巌透水と衝上断層を目指しました。今井先生や公民館の方の話を聞いて、中川の歴史を学びました。

 P1060389  P1060390 P1060392

 P1060393  P1060405 P1060412

 中川地区だけでなく、周桑・東予・西条地区など、広域の農業や生活に必要な水を確保するために尽力した越智喜佐左衛門の功績を見学。大きな岩をうがいて作られた隧道の中にも入ってみました。多くの困難に直面しながらも、あきらめることなく活動した姿を見ることができました。
 また、衝上断層見学では、石鎚山の噴火によってできた地層と噴火以前にできた地層が、地殻変動により地表に乗り上がってできた断層を見学しました。能登半島地震と同じように隆起してできた断層は、自然の偉大さを教えてくれました。

 P1060426 P1060439 P1060433

 学校の中では知ることができない貴重な学習ができた一日でした。今井先生、公民館の方、本日はありがとうございました。また、子供たちの活動を見守り、安全に協力していただいた地域・保護者の方、ありがとうございました。