ブログ

6/5 朝の読み聞かせが始まりました

2025年6月5日 08時36分
 今年度の朝の読み聞かせが、今朝からスタートしました。読み聞かせボランティアの皆様によるもので、定期的に木曜日の朝の活動の時間に低、中、高学年ごとにしていただきます。
 今朝は、低学年は、「イガイガ」でした。友達とのかかわりについて、考えさせられる内容でした。感想発表では、友達と仲良くするためのことを自分の言葉で語っていました。

pict-IMG_9495 pict-IMG_9496 

 中学年は、教頭先生による読み聞かせで、「ねこのさら」と「たんぽぽヘリコプター」でした。落語や詩を味わう楽しさを感じる時間となりました。

pict-IMG_9498 pict-IMG_9499

 高学年は、読書感想文や課題図書に関するブックトークで、おすすめの本や絵本の紹介をしていただいた後、「かべのむこうになにがある?」の読み聞かせでした。あったはずのどこまでも続く「かべ」が、かべの外からきた鳥とのかかわりを通して、なくなっていく動物たちの物語。「このかべは、なんだったのでしょうか。」と子供たちに問いを投げかけていただきました。

pict-IMG_9501 pict-IMG_9505