ブログ

6/1 6年生家庭科 調理実習

2023年6月1日 16時45分

 6年生は、家庭科で、朝食の大切さを学び、栄養のバランスのよい朝食を自分で作る学習をしています。今日は、いためる調理で、朝食のおかず作り第2弾! 「青菜の油いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。

 今回使用する青菜は小松菜。小松菜は、いためる調理のポイントの「強火で、短時間で」いためました。スクランブルエッグは、一人ずつ自分の分をいため、火加減や加熱時間に気を付けながら、自分の好みのかたさにいためました。

 調理実習を振り返って、「お互いに声を掛け合えた。」「おいしかった。味付けがちょうどよかった。」「スクランブルエッグは、やわらかくふわっとでき、好みのかたさにいためることができた。」などの感想がありました。

 6年生のみなさん、いためる調理の実習を生かして、今度はお家で、火に注意しながら、いろいろな食品をいためて、おいしい朝食のおかずを作ってみてくださいね!(お家の人に、いろいろ教えてもらいましょう。)