5/8 空豆のさやむき体験活動(3・4年生)
2025年5月8日 16時18分今日の5時間目に3・4年生は、明日の給食の食材となる「空豆」のさやむき体験をしました。丹原学校給食センターの栄養職員である山崎先生が来校され、体験の前に、空豆はどうやってできるのかについてお話を聞いたり、空豆には疲れが取れるビタミンがいっぱい含まれていること、食物繊維がたっぷりであることなどを教わったりました。また、いろいろな種類の豆も紹介してくださり、子供たちは興味津々でした。
実際に空豆のさやむきを体験すると、空豆のさやの中はふかふかでとっても気持ちいいことを知るとともに、子供たちは2キロの空豆を一生懸命、楽しそうにさやむきしていました。
明日の給食の「空豆の塩ゆで」は自分たちがさやむきをした特別なものです!苦手な人も多いようですが、特別な空豆はきっと美味しいはず!
さやむきをした記念に学年ごとに写真も撮りました。明日の給食が楽しみです!