ブログ

5/17 5年生家庭科 ゆでる調理をしよう

2022年5月17日 16時57分

 5年生は、家庭科の調理実習で、ゆでる調理をし、「青菜のおひたし」「ゆでいも」「ゆで卵」を作りました。ほうれん草やじゃがいもの洗い方や切り方、ゆで方を確認して、調理しました。食材によって、“水からゆでる”、“湯からゆでる”ことに気を付けながらゆでました。

 今日は、自分の好みの固さのゆで卵を作りました。沸騰後何分ゆでるかを決めてゆでました。沸騰するまで、菜箸で卵を転がして、黄身がかたよらないようにしたり、水で冷やしてから殻をむいたりしました。

 「おいしい!」「ちょうどいいゆで具合になったよ!」「ゆで卵が半熟で、自分好みの固さでゆでることができたよ。」「家でもできそう!」などの感想が聞かれました。

 5年生のみなさん、今度は家族に好みの固さを聞いてゆで卵を作ったり、野菜をゆでたりしてみるといいですね