5/19 6年生家庭科 いためる調理をしよう
2022年5月19日 16時05分6年生は、家庭科で、「朝食の役割を考え、栄養のバランスを考えた朝食のおかずを作ることができるようになろう」という学習をしています。今日は、調理実習で「いろどりいため」を作りました。いためる調理のポイントやフライパンの使い方を確かめてから調理しました。
まず、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ハムを切って、準備を整えました。
次に、火の通りを考えて、にんじん、たまねぎ、ピーマン、ハムを順番に入れていためました。
味付けをしたら出来上がりです! 彩りよくおいしく見えるように盛り付けました。
「おいしい!」「切り方やいため方が分かったよ。」「朝食のおかずで、家でも作れそう!」「違う野菜でもできそうだな。」と大満足
油汚れを不要な紙でふき取ってから洗うなど、環境のことも考えて協力して片付けることもできました
6年生のみなさん、今度はお家でいためる調理をしてみるといいですね