5年理科の授業
2018年10月29日 12時46分2・3校時に、砂場で「流れる水のはたらき」の実験をしました。各班ごとに砂山をつくり、水を流して土が削られるところ、土が積もるところを観察し、決められた色の旗を立てて考察しました。また、流れる水が少ない時と多い時に削られる土の量に違いがあるのかについても実験をしました。実験のまとめは、次の時間に行う予定です。
2・3校時に、砂場で「流れる水のはたらき」の実験をしました。各班ごとに砂山をつくり、水を流して土が削られるところ、土が積もるところを観察し、決められた色の旗を立てて考察しました。また、流れる水が少ない時と多い時に削られる土の量に違いがあるのかについても実験をしました。実験のまとめは、次の時間に行う予定です。