4時間目の授業より
2018年11月12日 12時55分◎教室~1年生の国語は、「ともだちにきいて しらせよう」でした。「いつ」「どこで」「だれと」など、話す順番を覚えました。
2年生の算数は、日記を読んで問題を解きました。
3年生の社会は、単元のまとめプリントをしました。プリントをした後、パソコン室で学習しました。
4年生の総合的な学習の時間は、福祉について学習しました。盲導犬と聴導犬の役割の違いについて学びました。
◎運動場~5・6年生の体育は、ハードル走でした。踏み切る足と着地する足に印をつけて、速く走るためには、それらの位置をどのようにしたらよいか工夫しました。