4年理科の授業
2018年10月25日 17時52分5・6校時の4年の理科の授業で、正しいマッチのつけ方とアルコールランプに火をつけ、消す学習を行いました。「水の3つのすがた」の学習で水を沸騰させる実験をするため、必要な技能となります。初めてマッチを使う児童が半数以上でしたが、緊張感をもって取り組むことができ、全員マスターすることができました。アルコールランプの火を消すためには、ふたを火にどれくらい近づけるとよいか、慎重に間合いをはかりながら消していました。
5・6校時の4年の理科の授業で、正しいマッチのつけ方とアルコールランプに火をつけ、消す学習を行いました。「水の3つのすがた」の学習で水を沸騰させる実験をするため、必要な技能となります。初めてマッチを使う児童が半数以上でしたが、緊張感をもって取り組むことができ、全員マスターすることができました。アルコールランプの火を消すためには、ふたを火にどれくらい近づけるとよいか、慎重に間合いをはかりながら消していました。