ブログ

しめ縄作り パート2

2018年12月21日 12時07分

「縄をなう」作業に悪戦苦闘中!老人会の方はさすがです。

ようやくしめ縄の形になってきました。1、5、3の順に藁を入れ、縁起物のゆずり葉、山草、橙の実を括り付けていきます。

手助けしていただきながら立派なお飾りが出来上がりました。

最後にお礼の気持ちを込めて老人会の方へ1,6年生の手作りリースと折り紙のプレゼントをお渡ししました。

老人会の方からは5,6年生にノートをいただきました。

老人会の皆様、ありがとうございました。いつまでもお元気にご活躍ください。よいお年を!